尺野将太氏に聞きました!〜S級コーチ/広島県出身〜

(読みおわり目安:3分)

(対象:U15〜 一般の指導に関わる方)

こんにちはっけよい!もりもりでごわっす♪

…今回のテーマはこれ ↓

尺野将太氏に聞きました!

〜S級コーチ・広島県出身〜

学んだことを、シェアします!

くわしくはのちほど…

 

========================

全国出張レッスン募集中!

もりもりがあなたの街へいきます♪

【お問合せは、お問合せページより!】

========================

 

(あとがき)

東京・渋谷へ!

尺野将太氏 講演会に参加してきました♪

(主催は『ExtraPassさん』)

 

尺野 将太氏(しゃくの しょうた氏って?】

★現在(2019年 11月)

広島ドラゴンフライズ

U15 HC

.

★代表経験

女子日本代表

テクニカルスタッフ

ビデオコーディネーター

.

★出身

広島県 広島市

.

★出身校

(広島)祗園北高等学校

→千葉大学

→千葉大学大学院

.

★指導経験

(株)ERUTLUC

(指導員)

日本オリンピック委員会

(強化スタッフ、専任情報・科学スタッフ)

アイシンAWウィングス

(テクニカルスタッフ)

横浜ビー・コルセアーズ

(ヘッドコーチ)

広島ドラゴンフライズ

(ヘッドコーチ)

.

★資格

S級コーチライセンス

という方!

今回のセミナーは、参加者を対象に、

『強豪国から考える 日本バスケの未来』

というテーマの講習でした!

→ この記事では、

講習内容

・もりもりが質問したこと

をもとに、印象深かった“5の話”書きます!

 

1、はじめに

今回は、大スクリーンにて

動画を見ながら解説がメイン。

今年おこなわれた、

★FIBAワールドカップ2019(男子出場)

★FIBA女子アジアカップ2019(女子優勝!)

についての動画を 主に使用。

「W杯の経験から、何をすべき?」

というように考え、

『未来に希望をもつために

具体的にどうすれば良いか』

ということを話していく。

2、オープンスキルを磨くこと!

オープンスキルとは、

『認知・判断・実行』があるプレーのこと。

→ わかりやすくいうと、

たとえばドライブのシーンにおいて…

★DFが右にいる(認知)

★左にいこう(判断)

★取られないようにレッグスルー(実行)

というように。可能な限り、

その“判断”に時間をかけないようにすること!

(パスができない→他のプレーをするなど)

 

ちなみに、アメリカ代表のポポビッチコーチは、

『ボールをもったら、0.5秒で判断しなさい』

というコトバも残している。

W杯では、日本代表の試合にて

DFを見ていれば…

・ブロックされなかった

・オフェンスファウルを取られなかった

というシーンもあった。

…また、他国の良い例で、

ドライブした時に、

リングを見ていない。

ヘルプDFが来るかを見ている

(DFを認知)。

 

→ヘルプDFをなぜ見るかというと、

ブロックにくるかどうかを判断するから。

そして、こないからシュートへ行った。

という、GOOD判断のシーンもあり。

 

…なお、試合では

フリースローだけが、クローズスキル!

全ては認知(見ること)から始まる。

(もりもりの思ったこと★備考)

スペインのアレックスコーチも

“認知・判断”メニューを大切にしていました!

(W杯優勝チームはスペイン!)

実行だけではなく、認知・判断メニューを

ユース世代から取り入れたいですね♪

★アレックス氏記事は→こちらをクリック

 

3、ユース指導で心がけていること

いつも同じ練習はしないようにしている。

(広島ユースの練習は、週2回、2時間しかない。

その限られた条件の中でも)

→ 同じ練習をしていると、その技は上達するが、

惰性がおきるようになってしまい、その結果、

何も考えずプレーする選手となってしまう…

 

…工夫として、実行(シュートなど)メニューに

認知・判断を入れること。例として…

『シュート打つか、打てないかのメニュー』
.
★クローズアウトから…
 DFの手足が出ている方に抜く
.
★DFの手が下がっているなら打つ

などなど。

1つの技ができるようになるためには、

“10万回”こなすことが必要と言われている。

実行練習だけを 何回もおこなうか、

判断を入れて練習するかは 全然違う。

『状況に最適な実行=適切な技術の発揮』

である。たとえば、失敗したシーンで、

『見て、判断して、シュートを外した』ならば、

実行(シュート)の部分を練習すればいい。

プラスアルファ

コンタクトにも慣れが大切。

→ 広島ユースは、攻守とも、数ヶ月で慣れた。

→最初はやはり嫌がるようなこともあった。

 

4、P&Rを取り入れるときの注意

(※P&Rとは、スクリーンプレー

『ピックアンドロール』のこと)

DFがしっかりしていないと、

何となくシュートにいけてしまう…

→ DFがしっかりしていないといけない!

(P&Rは上手にならない!)

 

…なお、ユース世代では

・まずは、1on1をできるように

・アウトナンバー(2対1など)を攻めれるように

ができると良い。

5、DFで心がけたいこと

良いDFの定義を

★させたいことを カンタンにさせない

★ファウルにならないように、

ルールに則って守る

とする。

世界のトップレベルの選手は、

プレッシャーをかけても、入ってしまう。

→ しかし、カンタンに打たせてはいけない。

シュートを打たせたくなかったら、

『ボールの上に手があるように』

すること。

両手を下げていてはいけない。

片手は必ず上げておくこと!

 

(W杯では、手を下げていて決められ、

日本代表のラマスHCが、そのDF選手に対し

激怒しているシーンもあった…)

 

シュートチェックでのジャンプは、

右利き相手なら、右に飛ぶこと。

この飛ぶことを大切に!

ハーキーして詰め寄る

というクローズアウトDFメニューは、

もう日本だけしかおこなっていない!

 

ジャンプした後も、すぐに戻ってDFすること。

→それでも決められたならしょうがない

…以上、5の内容でした!

 

日本代表の躍進のために、

ユース世代から尺野コーチの知識を

生かしていきたいですね♪

 

もりもりも、指導時に、

『認知・判断メニュー』

より意識するようになりました!

https://youtu.be/7CADYlFxZc8

もりもりは中学の時、判断力に欠けていたなぁ…

 

主催のExtraPassさん、

そして尺野コーチに感謝いたします!

読んでいただいたあなたにも

参考になれば幸いです(^^)

 

…なお、尺野コーチが指揮する

広島ドラゴンフライズU15は、

年明けの1月、愛知県にて

Bリーグユース全国大会を控えています!

★くわしくは→こちらをクリック

ぜひお近くの方は

観戦を楽しんでみてくださいね(^^)

 

おわりに

尺野将太氏、SNS・HPはこちら!

★ツイッター:shakuno shouta

HP:こちらをクリック

クリニック依頼も受け付けているようです♪

 

感想や質問・意見は

お問合せページ←より待っています!

 

…では〜、今回はこの辺で♪

閲覧いただきありがとうございます(^ ^)

 

========================

 

P.S.

全国どこでも行きます!出張レッスン

〜好評受付中!〜

.

☆料金など、くわしくはこちらをクリック! 

参考ムービー

“とことん 楽しく”スキルアップできます!

【ご依頼は →お問合せページ←より!】

..

========================

.

★イベント出演・メディア取材依頼★

くわしくは→こちらをクリック←

〈ハイテンションパフォーマンス、

もりもりを呼びませんか?^ ^〉

.

========================

 

“もりもり☆LINEメルマガ” 無料配信中!

〈読むだけでバスケットがうまくなる!?〉

登録→こちらをクリック←

(QRで追加するだけです)

..

========================

.

【待望のDVD!好評発売中♪】

〜70のテクニック〜

★ご注文は→こちらをクリック←

画面の前でお会いしましょう(^^)

 

========================

.

【グッズ発売中!

タオルとマグカップ、どちらが好み?】

★商品ページは→こちらをクリック←

========================

 

★ここまでお読みいただき

ありがとうございます!★

・感想

・質問

・意見

・記事リクエスト

お待ちしております♪

お問合せページ←より